「iPadも良いけど、ビジネスで文書や表を沢山作成するには、ちょっとなー」と感じていた方には、良いかも。また会議中にスタイラスで素早く書き込みも出来そう。
MSのデモビデオで雰囲気が分かる。ちょっと冗長。
http://www.youtube.com/watch?v=jozTK-MqEXQ
キーボードやOffice系アプリがサクサク動く所を見せながら、ビジネスシーン利用に絞り込んだ(短い)デモにするとか、ライバル iPad との違いを強調すれば、もっと良いデモになるだろう。
iPadとの比較は、こちらのサイトの表が分かりやすい。
http://www.amamoba.com/pc/ms-surface.html (Webと人のアマモ場)
安定度(13:38あたり、ご愛嬌。平然と説明を続けるデモンストレータも凄い)、起動時間、電池のもち、価格、そしてWi-Fi、3G(4G)対応など未詳な点も多く、気になる。秋の登場まで楽しみにしておこう。
ついでに、タブレットの歴史と販売戦略を図解してみた(上半分はネットで拾った)。
さて、MS Surfaceは この位にして、、、
上図の最後に登場する人、なんだかんだ言っても実行力ありますね。
ヘアスタイルの点で、他人とは思えなくなりつつある(苦笑)。
22日に株主総会があったらしい。
http://webcast.softbank.co.jp/ja/shareholder/20120622/index.html
後で見ておこう (6/23 01:36)
...で、見てみた (6/23 04:30)
グラフを右肩上がり45°に見せるよう縦軸を変えてたり、時々あれれ、と思うところも無いわけじゃないが、許容範囲か。
同社株の購買意欲をそそらせるプレゼン力、論理と感情の両方への訴求力、明るい未来見せる化力、洞察力、緻密考察力、大胆実行力、貫徹力、株主Q&Aでの応対・コミュニケーション力、真似ようにも、到底、こんなに巧くは出来ないが、色々と参考になる。日本は今後産業を情報・通信にシフトさせ、教育や医療など社会も対応させないと、などと普段考えもしない事まで考えさせられた。
またウイルコム救済は「高速通信XGP技術に加え、低速PHSも、いずれM2Mの機械同士の通信で需要爆発する際の低電力・空き周波数帯の選択肢。二度美味しい」という目論見かも。こっちは今頃ようやくM2M社会の到来を信じられるようになったが。良い買い物だったのかも。やられた感じである。
中身の濃い、未来に夢と希望を感じさせる二時間半のショーでした。重苦しい今の此の国で、なんとも良い気分になれた。
手短に要点だけ知りたい時は、こちらの記事が読みやすい。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120622_541912.html (ケータイウォッチ 2012/6/22)
Jun 23, 2012
Jun 17, 2012
Paul McCartney @ White House 2010
こんなショーが2010にあったんですね。ポップソングのガーシュウィン賞なのだとか。Youtubeへのリンクを末尾に載せておきます。どの曲を聴いても、それぞれ夢中だった頃の幸福なイメージがジワジワと蘇ってきて (嫌な記憶は何故か蘇ってこない) 微笑んでしまう。音楽好きな方なら、きっと皆そうでしょう。
皇室や内閣も、スポーツだけじゃなく、国民栄誉賞的な歌手を呼び集めて こういうのをやったらどうですかね。開かれた感じがするし、国民を代表する方々が、にこやかに過ごす所を見たい。(私は素朴にそう思いますが、選挙演説よりも効果的に大衆にリーチ出来るとも想像します ww)。何より、喜び、楽しみ、幸せな感じを共有し、連鎖して拡がって行く感じが良いと思います。いゃ ひょっとすると もうやってるのかもしれませんが、見かけません。
それに、Paulのショーはネットで誰でも見れるようになっている点が素晴らしい。それをきっかけに楽曲やミュージシャンの事に触れられるし、他のミュージシャンや他のアルバムへも興味が拡がり、より多くの人が様々な曲を買ってみようという機会創出につながる、と思います。それらが、ネットで自由に手に入る事で、影響が大きく拡がって行く可能性に満ちています。
確かに、ネットにはソースのはっきりしないものも沢山あります。そして著作権保護は必要です。でも規制しすぎれば、広がる可能性すら潰してしまうことになるのでは。
販売会社の意識は、CD一枚買ってもらえれば単価が高く売り上げ増加につなげ易い、という事かもしれません。でも消費者の立場なら、自分の部屋で 100円か150円ほどで 好きな曲を曲単位で購入できるようになって、買いやすくなった、と感じます。もうCD屋さんまで出かけて目ぼしいアーティストのCDをじっくり聴いてからCD丸ごと買う、というスタイルには戻れません。アメリカのインターネットラジオは、好みのジャンルを選んで、新しいアーティストの曲を聴いて、良かったらネット購入する、という仕掛けが良く出来ているし、そうやって顧客開拓する方向に早くシフトすべき。
そうして、欲しい曲は購入するし、TwitterやFacebookで好きなアーティストとの距離感も縮まっていく中で、「じゃあ150円 出して、もっと近づきたい」、「アーティストを応援したい」、という意識・購買動機に益々シフトして行くように思います。
---------------------
MrTarzan444 さんの投稿
Paul McCartney - In Performance at the White House.2010.HDTV.ch
1) 2) 3) 4) 5) 6) 7)
---------------------
vasco2112 さんの投稿
1/7 , 2/7, 3/7, 4/7, 5/7, 6/7, 7/7,
それはそうと、Paulには、いつまでも元気で音楽少年達に夢を与え続けて欲しい。「女は一生リンダだけ」と宣言し、おだやかな生活をして欲しい ww
http://www.youtube.com/watch?v=eKuFyHwG188
皇室や内閣も、スポーツだけじゃなく、国民栄誉賞的な歌手を呼び集めて こういうのをやったらどうですかね。開かれた感じがするし、国民を代表する方々が、にこやかに過ごす所を見たい。(私は素朴にそう思いますが、選挙演説よりも効果的に大衆にリーチ出来るとも想像します ww)。何より、喜び、楽しみ、幸せな感じを共有し、連鎖して拡がって行く感じが良いと思います。いゃ ひょっとすると もうやってるのかもしれませんが、見かけません。
それに、Paulのショーはネットで誰でも見れるようになっている点が素晴らしい。それをきっかけに楽曲やミュージシャンの事に触れられるし、他のミュージシャンや他のアルバムへも興味が拡がり、より多くの人が様々な曲を買ってみようという機会創出につながる、と思います。それらが、ネットで自由に手に入る事で、影響が大きく拡がって行く可能性に満ちています。
確かに、ネットにはソースのはっきりしないものも沢山あります。そして著作権保護は必要です。でも規制しすぎれば、広がる可能性すら潰してしまうことになるのでは。
販売会社の意識は、CD一枚買ってもらえれば単価が高く売り上げ増加につなげ易い、という事かもしれません。でも消費者の立場なら、自分の部屋で 100円か150円ほどで 好きな曲を曲単位で購入できるようになって、買いやすくなった、と感じます。もうCD屋さんまで出かけて目ぼしいアーティストのCDをじっくり聴いてからCD丸ごと買う、というスタイルには戻れません。アメリカのインターネットラジオは、好みのジャンルを選んで、新しいアーティストの曲を聴いて、良かったらネット購入する、という仕掛けが良く出来ているし、そうやって顧客開拓する方向に早くシフトすべき。
そうして、欲しい曲は購入するし、TwitterやFacebookで好きなアーティストとの距離感も縮まっていく中で、「じゃあ150円 出して、もっと近づきたい」、「アーティストを応援したい」、という意識・購買動機に益々シフトして行くように思います。
---------------------
MrTarzan444 さんの投稿
Paul McCartney - In Performance at the White House.2010.HDTV.ch
1) 2) 3) 4) 5) 6) 7)
---------------------
vasco2112 さんの投稿
1/7 , 2/7, 3/7, 4/7, 5/7, 6/7, 7/7,
それはそうと、Paulには、いつまでも元気で音楽少年達に夢を与え続けて欲しい。「女は一生リンダだけ」と宣言し、おだやかな生活をして欲しい ww
http://www.youtube.com/watch?v=eKuFyHwG188
Subscribe to:
Posts (Atom)