Dec 24, 2010

SENNHEISER MM200を購入、iPhoneやPCとつないでみた

Bluethooth対応のイヤホン SENNHEISER MM200 と、PC用BlueToothデバイスととしてBT-MicroEDR1Xを購入した。部屋や通勤途中などに、軽いデバイスで、PCやiPhoneの音楽・ポッドキャスティングを、時に体を大きく動かしながら、聴きたくなったからである。

iPhoneやPCとも難なく接続可能だった。

PINの入力を求められない、という事は、同じメーカー、型番のイヤホンを使う人が近くにいたら、音楽や通話を盗聴されるリスクがある、という事か。ただ、その際、自分のデバイスからは音が聞こえなくなるはずだから、万一そうなったら、要注意。やはり、Bluetoothを使わない時は、PCやiPhoneなどインテリジェント機器側のBluetooth機能をオフにしておくほうがよさそうだ。

接続手順や、iPhoneとの連携動作について、次のサイトが大変わかりやすくまとまっている。

長く愛用してきた Sennheiser MD555というヘッドホンは、アコースティック楽器など中音域の自然な再生が、気に入っている。

一方 Sennheiser MM200イヤホンは、ドンシャリ感を少し強調した感じ。
バックに、ザーというノイズが常に聞こえる。クラシック、ジャズなどでアコーステック楽器の少数構成、特に静かに始まるイントロ部分だと気になるかも。Rock, Pops など常に大き目の音を聞く分には、ほとんど問題ないだろう。

再生機器から離れて、どこまで聞こえるか試したところ、トイレや外でドアを閉めた状態でも良好に聞こえた。外で出口から90度横に移動すると、直ぐに音が途切れ始め、数メートル移動したところで完全に聞こえなくなり、Bluetooth電波到達不可能を告げるビープ音が鳴った。

---------------------------------------------
BT-MicroEDR1X
  Bluever2.1 + EDR 対応
MicroサイズUSBアダプタ

---------------------------------------------
■イヤホン、MM200、本家の仕様サイト

マイク
list周波数特性 100~10,000Hz [*3]
listピックアップパターン 無指向性
ヘッドホン
list周波数特性 18~22,000Hz [*3]
list歪み 0.2%以下 (1kHz時)
listスピーカータイプ ダイナミック、ネオジムマグネット
list装着タイプ インイヤー方式カナル型(耳栓型)
その他
list搭載技術 Bluetooth® 2.0 + EDR
listコンテンツ保護対応 SCMS-T方式
list再生時間 最大9時間
list通話時間 最大11時間
list待受時間 最大300時間
list重さ 28g (衣服留め使用時は30g)

---------------------------------------------
ヘッドホン、MD555の仕様

型式 ダイナミック・オープン型
周波数特性 15 ~ 28,000 Hz
インピーダンス 50 Ω
THD < 0.2 %
音圧レベル(1kHz,1Vrms時) 112 dB
質量(ケーブルを除く) 約260g
接続ケーブル 片だし3m OFC銅線 6.3mmステレオ標準プラグ(3.5mm変換アダプタ付き)

//

Dec 22, 2010

IEEE1394で Windowsスクリーンロックを突破されるかも

推測の困難なパスワードを設定してもWindowsのスクリーンロックが数十秒で強制解除される?

こんな事ができるのですね。発見した人はすごい。

防ぐには、デバイス・マネージャを使いIEEE1394とPCカード(PCMCIA)のスロットを無効にすると良い。

Dec 6, 2010

Linuxを、複数ユーザ向けのリモートデスクトップのサーバに

複数ユーザで ハイエンドPC/サーバを共有し、リモートデスクトップで資源利用する場合、「Linuxで複数ユーザで使えるリモートデスクトップ環境を作る」に紹介されているxrdpがお手軽そうだ。

サーバ(画像右上のubuntu)に、sshでポート転送(画像右下)した上で、トンネル内をrdp通信してリモートデスクトップ接続した(画像左側、上、下。共に800x600)。



同じユーザでログインすると、同じデスクトップ画面(画像ではBBC NEWS)を共有できる。
Web会議での資料共有の仕組みに代用できるかもしれない。

私の環境だとサーバのCPUを100%使っていたが、ブラウジングに大きな支障は無いようだった。

Dec 5, 2010

Bootlaceで、iPhoneにAndroidをインストール

こちらのサイト、「[iPhone]BootlaceでiPhoneをandroidに」の説明通り、進めると良い。

以前に書いた「How to install Android on iPhone (for Japanese)」(25ステップ)よりも圧倒的に簡単(5ステップほど。しかもiPhoneだけで操作完結)です。

概要: Cydiaでbootlaceを検索・インストールする。その後、bootlaceを起動して、OpeniBootと、idroidをインストールする。




iOS 4.2.1 (BB 06.15.04) はunlockできた。こちらに「手順を追記」しておいた。

Androidの方はSIMを認識しない模様。