Aug 20, 2011

Preyで、デバイスの盗難対策

  先日の記事「ロンドン暴動のさなかに盗まれたノートPCを追跡ソフトウェアで奪還」で、Preyなるアンチセフトソフトが紹介されていた。さっそく手元のAndroidにインストールしてみた。

1. Prey対応OS
  Windows, MacOS, Ubuntu, Linux, Android

2. 機能概要
 ・無料版
  device 3個まで、登録・管理可能
  レポート10通まで(古いのを削除すれば、レポートは追加される模様)

 ・有料版
  device 10個まで
  レポート100通まで
  Prey Active Mode
  インスタントアクティベーション(オンデマンド)
  レポートのフルSSL化
  バッチインストーラー& プライオリティサポート

 ---------------------------------------------------------------------
 ■注意すべきこと                         . . . 8/21追記
 ・紛失デバイス追跡では、GPSとWi-Fi基地局情報の精度の影響あり。ビルの何階かは不明。
 ・紛失デバイスをロックできる。ワイプアウトは出来ない。
  SDカードは出来れば使わない方が良い。ワイプアウト不可のため。
 ・盗難にあったら、真っ先にPreyをActivateすべし。
  SIMカードを抜かると、Wi-Fiだけでは遠隔からActivateできないので。
 ・盗難にあったらSIMカードはキャリアに一時停止を依頼すべし。タダ掛けさせないため。
 ・Deactivation Phraseを変更しておくべし。敵にSMS越しにdeactivateさせないため。
 ---------------------------------------------------------------------

3.ダウンロード、インストール
 インストールはいつものAndroidアプリと同様で、特筆すべき事は無い。
 アイコンをクリックして、ユーザ登録用Webページであらかじめ設定した
 パスワードを入力すると、下図の画面に。
 WebのControl Panel(後述)よりも幾分、こまかな設定が可能(Webと過不足あり)。
 設定はデフォルトでそこそこいけるようだ。酔っ払っていて何をどうしたかよく覚えていないけど。

4. 使い方
 以下 画面を順に見ていこう。

4-1. Prey Control Panelにログイン
 あらかじめ管理用に登録したEmail, Passwordで ログインする。

4-2. 登録済みデバイスのReport一覧画面
   デバイスとレポート一覧、有償版への案内などがある。

4-3. レポート
 先のレポートからどれか選ぶと、当該デバイスの場所、IPなどの情報が表示された。


4-4. Control Panelでのアクション
 画面Control Panel(下図) に設定したActivation Phraseを 紛失デバイスにSMS送信すると、「紛失」状態として、Control Panelで設定した動作をデバイスのPrevが実行する。
 有料版の場合は、画面の緑色のボタンを押せば、PushでPrev実行が可能らしい。

 ・実行可能な動作は、
  ・Information to gather の 位置情報、ネットワーク(IP)のOn/Off設定に応じたレポート作成
  ・Actions to perform  の Alerm, AlertのOn/Offに応じた、デバイスの動作。
   さらに、デバイスLockも可能。

  ※ Alermは、デフォルト30秒で、思いのほか、やかましい。
    「デバイスが近くにありそうなら」とAlerm機能があるようだが、
    SMS送信可能なら、直接コールしたほうが早いんじゃね? という気も。
 
  ※ またAlertは デバイスが追跡されていることや、発見時の連絡先を通知する機能。
    盗難かどうかはっきりしない場合や、泥棒に追跡していることを通知するのも
    いかがなものか。

  ※ 以上、AlermとAlertはデフォルトから、Offに変更したほうがよさそうだ。

4-5. Report   ... 8/21 追記
 さきの4-4で、デバイス状態をMissingにしておくと、あらかじめ設定したメールアドレスに下図のレポートが届く。デバイスで Preyが無事動作している証拠。
 

 20分おきにメールレポートするデフォルト設定だが、おおむね30分おきなのは ご愛嬌か。

4-6. その他   ... 8/21 追記
 ハードウェア変更(別のSIMカードの抜き差し)を検知する、との事だが、SIMカードを抜いただけでは反応なし。もう一枚Docomo SIMカードがあれば、検証できたのだが。
 Wi-Fi環境でネット接続可能であっても、SIMが無いとPrevが動作せず、レポート作成もされないのがちょっと残念。
 ただ、これだけ使えそうなソフトが、手軽に入手できるのはありがたいことではある。

//

No comments: