・Bitscout:リモートからデジタルフォレンジックを実施可能な無料ツール (08/24)
・暗号化機能付きUSBメモリは安全か? (08/29)
良くまとまっている良記事。思考実験にも
『では、USBメモリが本当に「安全」なのか誰にもわからないことを踏まえたうえで、監査方法が確立されるまでの当面、USBメモリ内の情報を守るにはどうすればよいのでしょうか?一番良いのは、データをUSBメモリへ預ける前に自分で暗号化することです。』
・HDD故障率はエンタープライズ向けもコンシューマ向けとほぼ同等か、
BackblazeがHDD故障率2017Q2レポート発表
(08/30)
『故障率が最も高かったのはSeagateの「ST4000DM000 」...
故障率は3.25%
HGSTの3TB・4TBの4モデルはそれぞれ
... 故障率は0%台半ば』
・IIJmioを含む「格安スマホ」(MVNO)でのJアラート( ミサイル発射情報)の受信について
(05/11)
No comments:
Post a Comment